今日は荷竹仮設住宅と藤畑仮設住宅の手芸クラブに久しぶりに訪問しました。
以前来られたボランティアの方々が、今回布はぎれをお送りいただきましたので、
お届けに伺いました。
以下、荷竹仮設住宅集会所の様子です。
お届けした布のはぎれの中から、早速選んでいらっしゃいます。
次はどんな作品を作られますか?
フェルト生地で作られた作品です。お土産にひとついただいちゃいました。
この後、藤畑仮設住宅談話室にも伺いました。
<本日ご協力いただいた方々>
荷竹仮設住宅の手芸クラブの皆さん
藤畑仮設住宅の手芸クラブの皆さん
どうもありがとうございました。
The Miyako volunteer center composed of YMCAs of Morioka
2011年3月11日に発生した東日本大震災以降、宮古市内にボランティアセンターを開設し地域の復興支援の活動を行っています。
We established a volunteer center in Miyako after The Great East Japan Earthquake which occurred on March 11, 2011 and have been working on the reconstruction assistance of the area.
2013年3月29日金曜日
2013年3月27日水曜日
3月27日(水) フレンドシップ スプリングスキーキャンプ 最終日
フレンドシップスキーキャンプもいよいよ最終日です。
今日は雲ひとつない快晴で、最高のコンディションになりました。
今日は朝の集いは行わず、起床後に各部屋の片づけを行ってから、朝食タイムです。
ゲレンデに到着です。これからレッスングループに分かれて午前のレッスンです。
初級班のレッスンです。スキー板をハの字にしてブレーキングができるようになりました。
中級班はこんなに高いところまで上がりました。
田沢湖が美しく見える絶景ポイントで記念撮影です。
午前中ですべてのレッスンが終了しました。
今日はとてもお天気が良かったので、全員で集合写真を撮影しました。
とても名残惜しいのですが、スキー場ともお別れです。
大広間で昼食の後、ホテルの従業員の方にご挨拶をして、
午後1時にプラザホテル山麓荘を出発しました。
雫石あねっこ道の駅です。帰りも順調で、途中で時間調整をしながら休憩を3回入れて帰ってきました。
そして解散予定の宮古駅午後5時、赤前バス停にほぼ定刻通りに到着し、無事に解散いたしました。
今回のスキーキャンプも大きな事故やけががなく、無事に終了することができたことを報告させていただきます。
<今回ご参加・ご協力いただいた方々>
スキーキャンプに参加された小学生のみなさん
送り出していただいた保護者の皆さん
プラザホテル山麓荘・田沢湖スキー場・レンタルスキーまごころのスタッフ関係者の皆さん
岩手大学・大阪YMCA・広島YMCA・盛岡YMCAのユースボランティアの皆さん
全国YMCA関係者の皆さん
キャンプ実施にあたって協賛していただいた三菱商事株式会社様
皆さんありがとうございました。
今日は雲ひとつない快晴で、最高のコンディションになりました。
今日は朝の集いは行わず、起床後に各部屋の片づけを行ってから、朝食タイムです。
ゲレンデに到着です。これからレッスングループに分かれて午前のレッスンです。
初級班のレッスンです。スキー板をハの字にしてブレーキングができるようになりました。
中級班はこんなに高いところまで上がりました。
田沢湖が美しく見える絶景ポイントで記念撮影です。
午前中ですべてのレッスンが終了しました。
今日はとてもお天気が良かったので、全員で集合写真を撮影しました。
とても名残惜しいのですが、スキー場ともお別れです。
大広間で昼食の後、ホテルの従業員の方にご挨拶をして、
午後1時にプラザホテル山麓荘を出発しました。
雫石あねっこ道の駅です。帰りも順調で、途中で時間調整をしながら休憩を3回入れて帰ってきました。
そして解散予定の宮古駅午後5時、赤前バス停にほぼ定刻通りに到着し、無事に解散いたしました。
今回のスキーキャンプも大きな事故やけががなく、無事に終了することができたことを報告させていただきます。
<今回ご参加・ご協力いただいた方々>
スキーキャンプに参加された小学生のみなさん
送り出していただいた保護者の皆さん
プラザホテル山麓荘・田沢湖スキー場・レンタルスキーまごころのスタッフ関係者の皆さん
岩手大学・大阪YMCA・広島YMCA・盛岡YMCAのユースボランティアの皆さん
全国YMCA関係者の皆さん
キャンプ実施にあたって協賛していただいた三菱商事株式会社様
皆さんありがとうございました。
3月26日(火) フレンドシップ スプリングスキーキャンプ 第2日目
フレンドシップスプリングスキーキャンプは2日目を迎えました。
今日は終日でスキーレッスン、夜はゲーム大会を予定しています。
キャンプ生活のスタートは朝の集いから始まります。
朝の集いが終わるとお隣の大広間で朝食タイムです。
午前中のレッスン風景です。初級班です。
グループ写真も撮りました。
こちらは中級班です。時にはこんなこともしました。
午前のレッスンはこれで終了です。 恒例の記念撮影です。
お昼は定番のカレーライスです。皆さんすごい食欲です。
午後のレッスンです。こちらは中級班です。
午後の休憩時間です。雪合戦が始まっちゃいました。
初級班です。2日間でだいぶ上達しましたね。
スキーから戻ってきて、温泉に入った後は、待ちに待った夕食タイムです。
今日のメインのおかずはすき焼きでした。
食後はお楽しみの夜のプログラムです。まずはリーダーによるステレオゲームです。
複数のリーダーが同時に発声した一文字を組み合わせて言葉にするゲームです。
風船落としちゃだめよゲームです。
手以外の体の部分を使って、風船を落とさないようにします。
単純ですが白熱します。グループごとのチームワークがカギです。
左端の方に、何と風船の顔をした風船人間が現る!(笑)
偶然とらえた一枚です。
言葉を使わずにジェスチャーだけで、誕生日月ごとにグループになるゲームです。
新しいお友達と仲良くなってくださいね。
この後もゲームは続き、終了後は各部屋に戻ってから、
一日の振り返り、日記を描いて消灯しました。
今日は終日でスキーレッスン、夜はゲーム大会を予定しています。
キャンプ生活のスタートは朝の集いから始まります。
朝の集いが終わるとお隣の大広間で朝食タイムです。
午前中のレッスン風景です。初級班です。
グループ写真も撮りました。
こちらは中級班です。時にはこんなこともしました。
午前のレッスンはこれで終了です。 恒例の記念撮影です。
お昼は定番のカレーライスです。皆さんすごい食欲です。
午後のレッスンです。こちらは中級班です。
午後の休憩時間です。雪合戦が始まっちゃいました。
初級班です。2日間でだいぶ上達しましたね。
スキーから戻ってきて、温泉に入った後は、待ちに待った夕食タイムです。
今日のメインのおかずはすき焼きでした。
食後はお楽しみの夜のプログラムです。まずはリーダーによるステレオゲームです。
複数のリーダーが同時に発声した一文字を組み合わせて言葉にするゲームです。
風船落としちゃだめよゲームです。
手以外の体の部分を使って、風船を落とさないようにします。
単純ですが白熱します。グループごとのチームワークがカギです。
左端の方に、何と風船の顔をした風船人間が現る!(笑)
偶然とらえた一枚です。
言葉を使わずにジェスチャーだけで、誕生日月ごとにグループになるゲームです。
新しいお友達と仲良くなってくださいね。
この後もゲームは続き、終了後は各部屋に戻ってから、
一日の振り返り、日記を描いて消灯しました。
2013年3月26日火曜日
3月25日(月) フレンドシップ スプリングスキーキャンプ 第1日目
今日からいよいよフレンドシップスプリングスキーキャンプがスタートしました。
行き先は、冬と同じく秋田県の田沢湖スキー場です。子どもの心のケアプログラムとして始まったフレンドシップスキーキャンプは、今回も三菱商事株式会社様の協賛により実施することができました。宮古では今年で2年目となります。
出発後のバスレクリエーションの様子です。
とても楽しそうですよね。キャンプ中は皆さんを退屈させません。
途中は区界高原と雫石の道の駅で休憩をとりました。
寒い区界もこの日の昼前は気温3℃でした。春もすぐそこですね。
そしてプラザホテル山麓荘にあっという間に到着しました。
今回は東館からチェックインです。お部屋に近いので便利です。
お弁当を食べて着替えたら、早速ゲレンデに出発です。
春スキーはリフトに乗ると、風が心地良いですね。
中級班のレッスンの最中にお邪魔しました。 はい、チーズ!
一日目のレッスンが終了しました。
長旅で疲れているので、今日のレッスンは無理をせず、
雪に慣れ親しんだころに終了です。
最後に恒例の記念撮影です。
レッスンから戻ってきてお風呂タイムの後は、夕食の時間です。
とてもボリュームがあって美味しかったです。
夕食の後の夜プログラムは、グループの人たちがもっと仲良くなれるように、グループ対抗で双六です。
ボードを囲んで双六をします。止まった場所によって、クイズを解いたり、ゲームをしたりします。
一番早くあがったグループが勝ちです。
グループごとにクイズを解いています。答えを一斉に出してください。
ジェスチャーゲーム。これは難しそうですね。
最後は人間知恵の輪ゲームです。時間内にうまく解けました。
今日のゲーム大会でグループ内のお友達同志が仲良くなれたかな?
2日目は終日スキーレッスンを行います。
2013年3月24日日曜日
3月24日(日) スプリングスキーキャンプ事前準備
2013年3月19日火曜日
3月16日(土) 中里団地仮設住宅・愛宕仮設住宅 声かけボランティア
今日は午後から中里団地仮設住宅と愛宕仮設住宅で、一軒ずつ訪問して声かけを行いました。
特に今日は岩手大学のボランティア派遣が年度内最終日ということもあって、たくさんの学生ボランティアの参加がありました。今回初めて参加するボランティアも多かったため、最初は若干緊張気味の様子でしたが、地域の皆さんが快く受け入れてくださったおかげで、すぐに和やかな雰囲気になりました。
またこの日はお天気が穏やかだったこともあって、玄関先まで出てきてお話してくださる方も多かったです。
声掛けは、引きこもりがちな方々の安否確認や、生活支援のための御用聞きなどが主な目的ですが、
近所の人や知り合いには言えないことが、ボランティアの方には意外と言いやすかったりすることもあるそうで、
これからも継続が必要な支援の一つです。
今日は、中里団地仮設住宅と愛宕仮設住宅の2か所に分かれて声掛けを行いました。
中里団地仮設住宅では声掛け終了後、地域の皆さんより「この続きは集会所で行いましょう!」と提案があり、集会場に移動しました。愛宕仮設でのグループも、終了後に中里仮設の集会場に合流し、急きょお話会が始まりました。
途中から地域にお住まいの皆さんにお菓子やくだものをごちそうになりました。 予想もしていなかった展開に、ボランティアの皆さんは大喜びの様子でした。お話会は最後はジョークがたくさん飛び交う楽しい会となりました。 帰り際には、地域の皆さんから「また来てね!」と声をかけていただき、ボランティアの皆さんはとても喜んでいました。
<本日ご参加・ご協力いただいた方々>
中里団地仮設住宅にお住まいの皆さん
愛宕仮設住宅にお住まいの皆さん
岩手大学のボランティアの皆さん
和歌山からご参加のボランティアの方
どうもありがとうございました。
特に今日は岩手大学のボランティア派遣が年度内最終日ということもあって、たくさんの学生ボランティアの参加がありました。今回初めて参加するボランティアも多かったため、最初は若干緊張気味の様子でしたが、地域の皆さんが快く受け入れてくださったおかげで、すぐに和やかな雰囲気になりました。
またこの日はお天気が穏やかだったこともあって、玄関先まで出てきてお話してくださる方も多かったです。
声掛けは、引きこもりがちな方々の安否確認や、生活支援のための御用聞きなどが主な目的ですが、
近所の人や知り合いには言えないことが、ボランティアの方には意外と言いやすかったりすることもあるそうで、
これからも継続が必要な支援の一つです。
今日は、中里団地仮設住宅と愛宕仮設住宅の2か所に分かれて声掛けを行いました。
中里団地仮設住宅では声掛け終了後、地域の皆さんより「この続きは集会所で行いましょう!」と提案があり、集会場に移動しました。愛宕仮設でのグループも、終了後に中里仮設の集会場に合流し、急きょお話会が始まりました。
途中から地域にお住まいの皆さんにお菓子やくだものをごちそうになりました。 予想もしていなかった展開に、ボランティアの皆さんは大喜びの様子でした。お話会は最後はジョークがたくさん飛び交う楽しい会となりました。 帰り際には、地域の皆さんから「また来てね!」と声をかけていただき、ボランティアの皆さんはとても喜んでいました。
<本日ご参加・ご協力いただいた方々>
中里団地仮設住宅にお住まいの皆さん
愛宕仮設住宅にお住まいの皆さん
岩手大学のボランティアの皆さん
和歌山からご参加のボランティアの方
どうもありがとうございました。
2013年3月13日水曜日
3月11日(月) 二中仮設住宅 お茶の会
東日本大震災から丸2年が経ちました。
この日の午後には、宮古市民総合体育館(シーアリーナ)では、合同慰霊祭が行われました。
しかし、二中仮設住宅で様子を伺ったところ、様々な理由で慰霊祭には出席されない方・できない方がたくさんいらっしゃいました。
YMCAとして地域に何かお役にたてることがないかと、副会長さんや支援員さんとも相談したところ、皆でお話をしながら楽しい時間を過ごしましょうということで、今回のお茶の会が実現しました。「確かに2年前の出来事は被災された方にとっては忘れられないことですが、前を向いて進んでいくことが大切ですから・・・。」と開催について皆さん賛成して下さいました。
そして、お茶の会当日はいつもと同じように、たくさんの方が集会場に集まって来られました。
お茶の会が始まると、宮古市の防災行政無線による呼びかけに合わせて、地震発生時刻の午後2時46分に全員で黙祷の時間を持ちました。
二中仮設住宅にはカラオケが好きな人が大勢います。今やカラオケはここでの必須アイテムです。
今日は特にプログラムの内容を決めずに、時間の許す限り、みなさんのお好きなように時間を過ごしていただきました。
最後は東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」を皆さんで合唱しました。
東日本大震災から2年。これまでの時間の経過は早かったというべきか長かったというべきか。
ここまでは猛スピードで町が復旧し、確実に復興の道を歩んでいます。しかし一歩郊外に出ると未だに手つかずの場所があります。
今日のお茶の会でも皆さんとても明るく楽しそうに振舞っていましたが、家の中では今も変わらず悲しみに暮れる毎日を過ごす人もいます。夜になると今でも怖くて眠れないといった声も聞きます。
この先、自分たちの生活がどうなるのか、皆さんとても不安に思っています。
これからも寄り添い続け、皆が何不自由なく生活することが出来るまで支援を続けていくことが、YMCAの使命であると考えています。
この日の午後には、宮古市民総合体育館(シーアリーナ)では、合同慰霊祭が行われました。
しかし、二中仮設住宅で様子を伺ったところ、様々な理由で慰霊祭には出席されない方・できない方がたくさんいらっしゃいました。
YMCAとして地域に何かお役にたてることがないかと、副会長さんや支援員さんとも相談したところ、皆でお話をしながら楽しい時間を過ごしましょうということで、今回のお茶の会が実現しました。「確かに2年前の出来事は被災された方にとっては忘れられないことですが、前を向いて進んでいくことが大切ですから・・・。」と開催について皆さん賛成して下さいました。
そして、お茶の会当日はいつもと同じように、たくさんの方が集会場に集まって来られました。
お茶の会が始まると、宮古市の防災行政無線による呼びかけに合わせて、地震発生時刻の午後2時46分に全員で黙祷の時間を持ちました。
二中仮設住宅にはカラオケが好きな人が大勢います。今やカラオケはここでの必須アイテムです。
今日は特にプログラムの内容を決めずに、時間の許す限り、みなさんのお好きなように時間を過ごしていただきました。
最後は東日本大震災の復興支援ソング「花は咲く」を皆さんで合唱しました。
東日本大震災から2年。これまでの時間の経過は早かったというべきか長かったというべきか。
ここまでは猛スピードで町が復旧し、確実に復興の道を歩んでいます。しかし一歩郊外に出ると未だに手つかずの場所があります。
今日のお茶の会でも皆さんとても明るく楽しそうに振舞っていましたが、家の中では今も変わらず悲しみに暮れる毎日を過ごす人もいます。夜になると今でも怖くて眠れないといった声も聞きます。
この先、自分たちの生活がどうなるのか、皆さんとても不安に思っています。
これからも寄り添い続け、皆が何不自由なく生活することが出来るまで支援を続けていくことが、YMCAの使命であると考えています。
登録:
投稿 (Atom)